トホホな理由で、ブログをリニューアルしました。

未分類

髪が伸びたのでセルフカットを済ませ最後に襟足をバリカンで整えようとしたところ、ミスってしまい刈り上げることになったのですが、その前に前髪のカットも上手くいかずナナメになった南行徳の「刈り上げアシンメトリー」こと、ラパンアジールの山田です。

#参っちゃうよね

 

実はですね、ブログをリニューアル開設することにしました☆

しました、というよりせざるえなかったです(笑)

 

現在、サロンのホームページをリニューアルしようと思って作業中だったのですがサーバーの保存をうっかりブログの方に上書き保存してしまい、事実上ブログが消滅してしまいましたヽ(*´∀`)ヤッチマッタナ

なので、今後はこちらのブログで活動報告や思考整理をしていこうと思います!

 

 

▼転んでもタダでは起きない。

 

今回は単純に凡ミスが招いた重大な失態でしたが、ミスをした時にどう行動するか?が大事ですよね。

最初はデータの復元をしようと調べてみたんですが、どうやら難しいようで運営元にお願いすると料金がかかるみたいなのでスパッと諦めました。

理由としては2つ、

・特に価値があるブログでは無いと自覚していたから

・そもそもリニューアルは考えていたから

これらの理由により、切り替えの行動はめちゃくちゃ早かったです(笑)

#たぶん5分くらいしか落ち込んでいない

 

逆にブログをリニューアルするには「とても良い機会だな。」とさえ思ってしまいましたからね♬

 

▼どうせなら価値あるブログへ。

 

以前のブログはうちのメンバーさん向けの内容と、美容師向け(自分の思考整理)の内容とごっちゃになっていました。

それはそれで山田の人柄とかが見えたりもするので良い部分ではあると思うのですが、それは僕のことを知ってくれているメンバーさんだから受け入れてくれることであって、ご新規の方が僕のブログを読んだら「職人気質全開の怖い美容師」という印象を持たれる可能が大です。

現にご新規様がいらっしゃると「山田さんって意外と優しい感じの方なんですね。」と言われたりします。(笑)

なので、“お店のこと”と、“美容師としてのこと”は分離して別々のコンテンツとして、これからは発信していこうと思います。

せっかく発信しているんだから、届け先と届けることは明確にしておかなきゃね☆

 

▼こちらのブログは考えることがテーマにする。

 

僕自身、考えることってすごく好きなんです。

人生のフィロソフィーって人それぞれですが、僕の場合は「学び」です。

「人生って学んで実践すること以外にやることあるの?」ってかなり歪んだ思考を持っているのですが、それくらい考える(脳みそを使う)ことって好きです。

なのでこちらのブログでは、読み手に少しでも考える時間を提供できればいいなと思っています。

ちなみにブログのタイトルも「THINK」にしました☆

 

おそらくまだこちらのブログは開設したばかりなので、届けられる人が限られていますが頑張って発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!