現在参加しているwebビジネス勉強会で毎回0:00を過ぎるまでみんなで勉強しているのですが、0:00近くになってコーラ飲んでいるのが自分だけだと気づき、健康マニアから怒られること間違いなしのラパンアジールの山田です。
#コーラは美味しい
今年は月に一度、社内向けにマーケティング勉強会を開催しています。
社内向けと言っても、受講生は中村店長だけなんだけど(笑)
で、マーケティングというと業績を上げたりの話だと思われるんですが実は数字の話なんて一度もしていなくて、話ている内容は主に自分自身との向き合い方です。
#それじゃマーケティング勉強会じゃねーだろ

▼美容師マインド。
僕たちの仕事が全国展開している物売りがメインであったら、ABテストや広告戦略についての勉強をするべきなんだと思いますが、僕たちは地域密着で対面のお仕事です。
学ばなくてはいけないのは「美容師としてどう過ごすか?」です。
美容師はサロンという小さな箱の中に普段はいますので、裸の王様になりがちな職業なんです。
「自分は地域で1番の美容師だ!」「自分のケミカル知識は誰にも負けない!」などなど、どの範囲で語っているのか分からないのですが、けっこう多いです(笑)
それだけ努力してきたからこそ自信にもなっているとは思うのですが、自信も過信になると危険です。
中途半端に結果を出して付いてしまった自信ほど取り扱いには注意が必要だということは、後々気づくことになります。
だから数字を勉強する前に、自分自身の「精神面」を見直しておいた方がいいと思っています。
そんなわけで、先日はゴリゴリに中村の潜在意識に巣食っているマインドブロックを壊して参りました(笑)
#内容は秘密です
▼コーチングとカウンセリング。
僕はコーチングもカウンセリングも勉強して資格も持っているので、勉強会でちょくちょく取り入れています。
美容師だけではないかもしれませんが、精神的なレベルを上げていくには自分自身で「はっ!」と気づくことがとても大事です。
勉強会中に中村も「あぁ!!」ってなっておりました。
それを見て山田も「おぉ、、、」ってなりました。
自分だけだとなかなかマインドブロックは壊せないので、外からヒビを入れてあげることも時には必要です。
さて、これからどんな風に成長していくか?
スタッフを見ながらも自分自身さらに成長していかなければと思う日々です。