カメラのレンズが鳴き出したので、「えー新しいレンズ買うハメになっちゃう?」とお財布事情と相談する機会が訪れそうな嫌な予感がしているラパンアジールの山田です。
#やめてくれー #まだまだ使い倒したいんだ〜
昨日は撮影勉強会でしたので、その辺の模様をお届けしたいと思います♬

▼クリエイティブ撮影。
ラパンアジールの撮影はヘアカタログに載っているような一般的なヘアスタイルはあまり撮影しません。
撮影に協力してくれるモデルさんにも「他の美容室の撮影と違いますね。」とよく言われます。
「ヘアカタログに載っているような撮影は表参道の美容師さんたちに任せておいて、僕たちはファッション性のあるヘアスタイルを追求してるんです。」と伝えているのですが、一般的なスタイルも撮れよ!って話ですよね(笑)
でも、やっぱり自分たちが撮りたいものを撮りたいです\(^o^)/



最近指導ばっかりで自分の撮影ができていなかったので、古い写真ばかり!
なので久々の撮影でワクワクしていたのですが、、、
▼なんでやねん、、、
昨日は朝からモデルさんと連絡を取り合っていたのですが、まさかのバックれ、、、
本当モラルが無いというか、残念な生き方をされているなぁと思いつつ、来ないものは待っていても来ないので気を取り直して、中村のヘルプとちょっとしたレクチャーに回りました。
山田「今日は撮ったらPCの画面で随時確認して、ヘアスタイルの完成度を重視していきましょう。」
中村「なるほど。」
山田「ヘアスタイルは作り込まなきゃいけないけど、作り込みすぎると不自然になるから注意が必要。」
中村「何度も言われているから、意識はしているけど難しいっす、、、」
山田「笑」
うちの撮影って仕込みもヘアスタイルからファッションまで行いますし、

撮影もすべて自分で、、、

さらには山田からの指摘も入りますので、なかなかパワーが必要です。
▼まだまだスタートライン。
スタッフにはアドバイスを繰り返していますが、やがては自分でしっかりデザインを表現できるようになると信じています。
なぜアドバイスを繰り返すかというと、その昔ボク自身も同じ道を歩いてきたからです。
自分で作るデザインって自分ではカッコいいと思っていても、周りから見たら全然ダサいもんです。
そんなちょっとやそっとで完成された感性なんて大したことないんです。
#韻を踏んでみたよ
どれが正解かは分かりませんが、カッコいい!素敵!やるね!って言ってもらえる作品作りをやり続けていけば正解が見えてくるように思ってます。

中村がPCで画像チェックしている間、スマホ撮影しながらモデルさんと遊んでいました(笑)
そう、僕はモデルさんにバックれられて暇を持て余していましたのでε-(´∀`; )
そんな感じで撮影は楽しいなぁ〜と思う時間でした☆