昨日のブログで続く。。。と終わらせておきながら、まったく別の記事を書いてしまい急いで昨日の続きを書きなおしたラパンアジールの山田です。
#昨日の続き。
ホリエモンが教えてくれた「夢の見つけ方」がとても分かりやすかったので今日はその話を、、、
▼夢の見つけ方。
ホリエモンも西野さんも学生と話す機会が多いそうで、よく学生に「夢や目標がないです、どうすればいいですか?」という相談を受けるそうです。
ただ、ホリエモンは夢がないなんて絶対にウソと言います。
学生にこう言うそうです。
「好きな芸能人に会ってみたいとか思わないの?」と(笑)
そうすると学生は「え、、、いや、会えるならあってみたいっす、、、」みたいな返事をするそうで、そこに間髪入れず「それが夢なんだよ!そういう想いがあるなら実現するにはどうしたらいいか考えるだけじゃん!」というそうです。
メディアだけの情報だとホリエモンって破天荒な感じのイメージでしたが、この話を聞いて素敵な大人なんだなって思いました。
この話、学生だからってわけではなく大人にも当てはまりますよね?
大人になればなるほど(僕だけかもですが)、夢より現実的なことばかり見てしまうような気がします。
会社の業績はどうか?子供の進学はどうする?などなど、夢というよりリスク回避に近い悩みを抱える方が多くなってくる気がします。
そうなると学生に夢の見つけ方なんて語れないですよね。
#ホリエモンすげー
▼自分の夢はどうだ?
僕だったらどんな夢をいま持っているのだろう?って思ったんです。
、、、
、、、
、、、
前に抱いていた夢で忘れていたことを思い出しました。
「そういえば美容師向けの学校作りたかったんだ。」って。
かなりスケールのでかいことですが、達成しやすいことよりどうすれば達成できる?と考える目標の方が行動につながりやすいので、少しずつ考えてみようと思います。
夢って周りからバカにされる規模の方がいいですよね。笑
大人になっても子供のような夢を持ち続けていこうと思います☆
みなさんの夢はどんな感じでしょうか?