人生の幸福度は前のめりの角度に比例しているように思ってます☆

考察・思考

寒さのせいでお店のベンジャミンの葉が落ちているのを見て、どうすれば良いか?救済処置を模索中のラパンアジールの山田です。

#マフラーでも巻いてあげようかな?

 

今日のブログのタイトル何?って思われるかと思いますが、納得するように着地してみせますので最後までお付き合いください☆

 

▼前のめりになれること。

 

前回はエフィラージュカットのことについて書きましたが、やっぱりエフィラージュ面白いです☆

というのも、ブログを書く速さが違う(笑)

人って自分の興味関心のあることって前のめりになってやるじゃないですか、だからブログ書く速さに影響出てるのだと思います。

皆さんには伝わらないけど٩( ‘ω’ )و

 

でね、前のめりになれることに出会う(手に入れる)って、すごく幸せなことだと思うんです。

人生の時間って限られているから、その時間をワクワクしながら過ごすのか?ボーッとしながら過ごすのか?悲壮感に苛まれながら過ごすのか?

誰もがワクワクしながら過ごしたい!と思うとおもいますが、なかなかそんな時間を長期的に過ごせることなんてそうそうないです。

だから自分で探しに行く努力も必要となってきますが、目の前にワクワクすることが現れたら全力で手に入れることをお勧めします☆

 

▼美容師という仕事。

 

ラパンアジールのメンバーさんは僕と中村しか見てないので、僕らの活動(撮影とか練習とか)が美容師のスタンダードだと思われているかもしれませんが、全然違います。

僕らのように練習しているベテラン美容師なんていないです。

ましてや僕のように経営者の立場の美容師で、練習してる人なんて見たことないです。

#エフィラージュの人たちは練習してる
#少しはサボって欲しい

僕は単純に目の前に転がってきたクリエイションの追求が自己成長に直結しているので、前のめりで打ち込んでいるだけなんですが、美容師が美容師の仕事に前のめりで打ち込めないって仕事の放棄に近いのかもしれませんね。

先週オモウマいお店に出てた店主が「結局、やってる奴はやってんだよ。」って言っていたシーンがあったのですが、マジでそれだよ!って共感しまくりでした。

上手くなりたければやれ!現状で満足してるならやるな!です。

とにかく今の自分の人生とか業績とか満足していなくて、ブツブツ言ってるのであればやればいいだけ♡

 

ワクワクできていないのならワクワクする環境を探して、勇気を出して飛び込めばいいだけ♬

ワクワクするとのめり込んでついつい前のめりで打ち込んでしまいます。

そんな風に過ごせると結構な感じで幸福度が増すと思ってますので、前のめりの角度と幸福度は比例すると思いますがいかがでしょうか?