1年の締めくくり恒例ですが、今年の振り返りをやってみました☆

お知らせ

勉強会メンバーとの忘年会の景品で占い師さんの占いチケットを当てたので、公開占いでもしようと思ったのですが、占い師さんに「やめとき〜、それやめとき〜」と、ゴリゴリの本気の占い師さんに止められたのでマジでやめることにしたラパンアジールの山田です。

#本気すぎて怖い
#占われるのも怖くなってきたwww

 

今年もたくさんのご予約ありがとうございました!

少し早いですが、今年の振り返りをしてみようと思いますのでぜひ最後までお付き合い下さい☆

 

▼今年の振り返り。

 

今年もウィルスに邪魔をされた1年でしたが、そんな環境の変化にいつまでもモジモジしている山田ではありませんのでやれることを探して、少しずつ歩を進めた1年のように思います。

特に今年は「自分の常識だと思っていることを再考察する」に注力してみました。

例えばラパンアジールは予約が埋まることが多いですが、それが日常的になっていると大きな勘違いを起こします。

そんなことが未来永劫続くわけないのでね。

こういう日常の中に潜む、じつは当たり前ではない当たり前に気づくことってすごく難しいのですが、早めに気づいておかないと致命傷を負うこともあります。

 

▼常識を疑え。

 

僕が具体的に行なった取り組みは、

・エフィラージュカットの基本動作の確認

・話し方(特にYouTubeは客観視できて役に立つ)

・常連様への心配り(やれているつもりになっていないか?)

・お金を頂いていることへの緊張感

などなど、仕事に関してかなり自分なりに考察をかけてみましたが、振り返るとまだまだ余白があることに気づきます。

 

 

また、スタッフやサロンに対しての取り組みも注意すべきことでした。

僕が思う「これくらいはできて当然だろ。」はまったく通用せず、スタッフにはやはり細かく伝えることが必要でした。

自分軸で動いたほうが組織のスピード感はグンと上がるのは分かっているのですが、スタッフに合わせることも時には重要です。

#早くいきたければ一人で行け、遠くに行きたければ皆で行け

こういう点も自分の常識を疑うことにつながるので、とても面白いです☆

 

▼美容師以外の勉強。

 

それと、美容師以外の勉強も積極的に行ないました。

特に大きな成果は心理カウンセラーです。

スクール公認資格に合格し、公認心理カウンセラーとしても活動できます。

ただし本業は美容師なのでどうやって活動するかはまだまだ模索中です(笑)

あとは、現在進行形ですがビジネス勉強会にも参加しています。

ここでは特にお金儲けのような話ではなく、今の時代のマーケティングの流行や他業種の経営者との話から得られるヒントみたいなことを学んでいます。

勉強会に参加して感じることは、「美容業界のマーケティングはなんて遅れているんだろう。」ということ。

#やばいっすよ。。。

 

 

と、まぁ勉強することに無駄なことはないので来年も積極的に学びを深めていこうと思います。

メンバーさんの役に立つお話もできるように頑張りますね♬

 

そんな感じで今年最後のブログになりますが、今年1年本当にありがとうございました!

12月31日(金)〜1月4日(火)はお休みとなりまして、年始は1月5日(水)からの営業となります。

また来年も引き続きよろしくお願いいたします☆