wi-fiの感度が悪いときは、サイバー攻撃を受けているものだと思っているラパンアジールの山田です。
#山田が狙われることはないと思うぞ?
最近YouTube撮影やってないんじゃない?って思われているかもしないので、理由をご説明します。
なんと、カメラマン中村が年始めに腰をやってしまいまして、、、(笑)
カット動画なので、固定カメラで撮るのは伝わりにくいと思いまして今は中止しているわけです。
なのでサボっているわけではありませんのでご安心ください☆
▼腰痛問題と向き合う。
でも、美容師の腰痛問題って職業病みたいなもので一度やってしまうとクセになっちゃうんですよね。
#年齢的な衰えもあります
美容師の腰痛の原因ってシャンプーの姿勢って思われがちなんですけど、実は腰につけているシザーケースの重さにあると経験上、感じています。

こういうやつです。
これが2kg前後あるので腰への負担は想像以上に大きいのだと思います。
ただ、ハサミを複数使って仕事をするためには手元にハサミがないと効率が悪いので、仕方ないことなんですけどね。
その反面エフィラージュカットはハサミ1本で大丈夫なので、シザーケースは基本的に不要です。
なので、ラパンアジールスタッフはワゴンにシザーケースを取り付けています。


これで腰への負担はかなり違います。
山田はエフィラージュカットに転向してから腰痛がなくなりました。
「あれ?中村さんは腰痛になったんじゃないの?」と思う方もいると思いますが、中村は植物を運ぶ際にグギっ!とやってしまったようです。。。
重いものを運ぶ際は皆さんもお気をつけくださいね。
▼再開時期。
別にラパンアジールの腰痛事情を説明しようとしたわけじゃないんで話戻しますが、YouTube撮影は一時中断しているだけですってことをお伝えしたかったのです☆
一応3月いっぱいは様子を見て、4月から再開しようかと思っております。
ちなみにYouTube動画を見直したりしてるんですが、
なんか楽しいですね♬
絵画とか彫刻と違うので、ゼロスタートでは何のがカットデザインの奥ゆかしいところ。
髪は常に伸びますので、すごく細かいこと言うとカットしている瞬間も成長しています。
なのですぐに形が変わってしまうデザイン(保存できないデザイン)を手がけているわけですから、なんとも儚い。
カットへの考えは美容師の数だけ存在しますが、ラパンアジールのカット理論や美容師の仕事への向き合う姿勢など、すこしでもYouTubeから伝えていければ良いなぁと思っています٩( ‘ω’ )و