以前、善光寺さんでもパワハラ騒動があったと聞いたのですが、心の修行をしていても欲にまみれてしまうんだなぁとお坊さんのような悟りを開いてしまったラパンアジールの山田です。
#修行
さて今日もスピ系の話が続いてしまうのですが、前回の続きになります。
▼上田へ。
参拝も済ませ長野駅をあとにし、良い旅館で質の高いサービスを体験しようと思い上田というエリアに移動しました。
質の高いサービスを受けるというのはサービス業にとってはとても大切な体験なのですが、正直こればかりは行ってみないと分かりませんから期待を胸に向かいました。
今回の長野旅行に行く前、ラパンアジールのメンバー様で風水を生業にされている方がいますので「善光寺に行くのですが、おすすめの場所とかあったら教えていただけますか?」と聞いてみたんです。
神仏など詳しい方で「善光寺の正式参拝は北向観音様もお参りすると良いみたいですよ。」と教えていただきました。
北向観音??聞いたことないなぁ〜と思って調べてみると、場所は上田にあるようです、、、
さらに詳しく調べて見ると、今回宿泊する旅館の隣でした。
嘘のような話ですが本当です。
宿泊先はすでに決まっていたことで、観音様のことはあとから知りました。
旅館に着くや否や、すぐさま観音様のところへお参りに行き、

無事に正式参拝ができました。
▼旅館にて不思議体験。
晩御飯の際に旅館の方にも北向観音様のことを聞いてみたら、「うちの旅館はお寺さんと地続きの珍しい旅館ですからねぇ〜」と、いろいろお話を伺いました。
ちなみに食事で通された部屋の名前、

食事の際に出されたビール、

山田のサロンはラパンアジール。

ちなみにこのウサギのロゴマークは以前、長野県の学生さんに書いていただきました。
ここまで偶然が重なると偶然じゃなくなりますね(笑)
ただ、だから何?って話じゃないですか。
ここまで偶然が重なると、「完全に呼ばれて来たんだな。」と思えるわけなんですが、呼ばれて来たけど、どうすればいいのでしょうか?って思っている自分がいますw
呼ばれてパワーを頂戴したのかもしれないですし、なかなか挨拶に来ないから呼んだ!って感じなのかもしれませんし、正解は分かりません。
それでも、目に見えない何かが見守ってくれているのだな。と思うので、これからやることや、いま行っていることにしっかり向き合って進んでいこうと思います☆
▼最後に。
最終日、出発前に宿から数分のところに焼き物のお店があったので立ち寄ってみました。
そこはご夫婦でやっているお店でNY でアーティスト活動後、上田に移住してオープンしたお店のようです。

こういう活動的なアーティストは大好きなので、パワーを頂こうと花瓶を買って帰りました♬
この花瓶は炭でじっくり焼いたもののようで、色の付き方が一つ一つ違う仕上がりになるようです。
焼き物に関しては詳しく分かりませんが、作り手が丹精込めて作っているものはすごく好きなので大切に使おうと思います。
銀座でもたまに個展をされるようで今度伺おうと思います。
そういえば旅館で受けたサービスについて書いてませんでしたね。
続く。。。