トム・クルーズがカッコ良過ぎたので、今度就職活動する際にはトップガンに履歴書を出しに行くことにしたラパンアジールの山田こと「ミーハー」です。
#映画の内容は単純だけど面白かった
さて今日はそんなトップガン マーヴェリックの中のセリフ「考えるな、行動しろ。」をテーマにブログを綴りたいと思います。
▼行動してる?
先にお伝えしておきますが、「行動する」というのはすべての人が常にやらなきゃいけないことではないです。
その人のタイミングがあると思うので、行動していないからダメ!ということではない。これだけは押さえておきましょう。
ではどういう人に行動が必要なのか?というと、目標(ゴール)が明確な人と、、、言葉を選ばずに言うとグチグチ言ってる人たちです。
グチグチ言っている人というのは分析すると、よく人のことを見ていて人の目をすごく気にします。
特に人の目を気にしているのかもしれません。
人の目が気になるということは、隣に行動的な人がいると行動していない(できていない)自分が目立つわけです。
それはマイナス評価を受ける確率が上がるわけですから、行動している人を批判したりして動きを止めようとします。
なんでそんなことをするかというと、深層心理では行動できていない自分をいうのをしっかり理解しているので、行動できない「諦め」のような気持ちへの折り合いをつけないと自分が保てなくなるからです。
#ちょっと難しい話してます
#山田は心理カウンセラーの肩書きも持っています
▼誰もが持っているダブルバインド。
また愚痴が多い行動できない人はダブルバインドという相反する心の状態が高いこともあります
現状に不満がある、けど現状が変化するのも怖い。
お金がなきゃ新たな作品が作れない、お金のために作品を作っているわけじゃない
人には厳しく、自分には優しく(本当は逆の方が良いのは分かっている)
などなど、アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態なので、非常にストレスがかかる状態でもあります。
誰でもこの感情、心理は持ち合わせています。
だから行動しなきゃいけないのは分かってる、けど、、、ってなっているわけですが、タイトルの通りなんです。
考えるな、行動しろ。です。
ちょっと厳しめに言ってしまうと、普段から大して勉強してない頭で考えたところで大した答えは出せないんだから、行動して結果見てから修正案を考えろ。ってことです。
#厳し過ぎだろ
行動するにあたり、一番いらないものはプライド。
行動がなかなかできない人はプライドを捨てて、行動しましょう☆