相変わらずユニクロに行くと、安さのあまりついつい爆買いをしてしまうラパンアジールの山田です。
#昨日は靴下を8足買ったよ!
#家帰ってからこんなにいらなかったかもしれないと気づく
さて今日はインスタ整理整頓していて思ったことを書いてみます。
▼コツコツとインスタ。
インスタを再構築していくためコツコツと準備を進めています。
まず、手始めに今までの投稿を消す作業をしていたのですが写真を見ていると色々と思い出す場面もちらほら。
それでもPCに写真のデータはあると思うので、潔く消していっていたのですがどうしてもメンバーさんたちと撮った写真は消せないんですよね。
今も通っていただいてるメンバーさん、訳あって来れなくなってしまったメンバーさん、たくさんの方々にラパンアジールは支えられて今がある。
そんな気持ちは忘れてはいけないので、この写真たちだけは消せないんですよね。
そうこうしていると「そういえば過去の写真もたくさんあるから、おしゃれにしてアルバムのようにアップして見るのもいいかもな。」とアイデアが湧いて出てきたので、早速アップしてみました。
#2022年になってようやくインスタの活用法に気づく男




美容師仲間のみなさんどうですか?
懐かしくないですか?(笑)
▼美容師、過去と今。
最近は美容師も控えめな人が多くなったなぁ〜と写真を見ながら思うのだけど、自分らの時代なんかは美容学生でもクラブを借りてヘアーショーとか普通にやってたんだけど今の美容学生ってそういうのはやらないのかな?そもそもそんなことに興味ない??
今の美容師たちってイケてるんだけど、なんか華がないんだよなぁ〜って思うのだけどこれも時代のせいなのかな?
といろいろ美容業界に20年もいると感じてしまうのだけど、まぁ今の時代を楽しんでいればそれで良し☆
とにかく自分が「楽しい!」と思えることが大切だから、楽しいと感じているのならそにおママ突き進もう!
それ以外の人はもっと真剣に美容師人生を考えよう٩( ‘ω’ )و
そのためのヒントも今後インスタにアップしていくよ!
▼AI対策も考え中。
自分のインスタは美容師向けにスピリットとエフィラージュカットの情報を発信していくことに全振りしていこうと考えているのですが、インスタを調べているとこんな情報を見ました。
「ハッシュタグは毎回同じ物を使っているとボットだと思われて検索窓にアップされにくくなる、最悪の場合ペナルティも課せられる。」と。
要するに人間が自らの手で投稿してますよ!ということを、AIに認識させる必要があるみたいです。
そんなわけだからハッシュタグも気をつけなきゃいけないのですが、写真とハッシュタグの関連性もAIはチェックしているらしいので写真も気にしなきゃいけない。
そうなるとアルバム形式で写真を投稿するのはありなのかもしれないなぁ。
AIが賢すぎるから勝てる気がしないけど(笑)