パーマをかけてマッシュショートに☆

考察・思考

メーカーさんのサロンコミュニティ役立つ情報をシェアしていたら、メーカーさんからアンケート依頼がきたので快く受けたのですが、思いのほかボリュームのあるアンケートだったので若干後悔しているラパンアジールの山田です。

#若干というか結構後悔していますwww
#何でも快く引き受けるもんじゃないねwww
#今さら後には引けないwww

 

さて今日はパーマをかけてマッシュショートにするとこんな感じで仕上がりますよ♬って話を書こうと思っているのですが、写真が少ないので雰囲気だけお楽しみください。

 

▼直毛の悩み。

直毛さんの悩みは髪動きが出にくいことが挙げられます。

「朝の忙しい時間帯に髪の毛にそんな時間をかけたくない」という悩みも、その中に含まれていると思います。

そんな時は絶対にパーマがおすすめです♬

ビフォアの状態、

良く言えばサラサラヘアですが、それは他人から見ての状態。

ご本人からすると、どんなにスタイリングしてもいつも同じになってしまう、、、という悩みがあります。

くせ毛さんからしたら羨ましい悩みだと思われるかもしれませんねd( ̄  ̄)

朝はとにかく簡単にスタイリングできて、それなりに良い感じに見せたい!

ということで、

 

▼パーマをかけました。

とりあえず、パーマ施術中の写真を撮っていない自分を本当に恨みます(笑)

仕上がりはこんな感じで、

 

後ろはやや刈り上げて、前上がりのマッシュショート。

パーマは強すぎずくせ毛風に、

クシャクシャっとヘアクリームをつけて終わり☆

無造作な感じが良きです。

ショートのパーマってバランスがすごく大事で、強くかけすぎるとおばちゃんパーマになってしまうのでカットでいかにボリュームバランスをコントロールしておくか?が重要になってきます。

パーマのボリューム感を主張するために、襟足は潔く刈りました☆

スッキリしつつもパーマのボリュームで、秋冬らしいヘアスタイルの完成です٩( ‘ω’ )و

 

▼ビフォア、アフター

   

見比べると全くの別人になりましたね♬

マッシュショートにパーマかけて朝のお手入れは楽チンでしょ〜(*^ω^*)

以上、写真が少ないですが参考にしてみてくださいねー!