スシローの影響でケンタローは暇にならないことを祈りたいと思っている、ラパンアジールの山田です。
1月も気付けば終わってしまい、2月がスタートです☆
時間は止まってくれないので、せっせと楽しい仕事を遂行するのみです。
そういえば、年末に「大掃除をしてもしなくても年は越すからね☆」とメンバーさんに教えて頂いたのですが、そうなんですよね〜何事もやってもやらなくても時間は過ぎていきます。
まぁ大掃除はやったほうがいいですけど(笑)
ということで、本題です。
▼時間は大切に使おう。
人生において「時間」って巻き戻せないからとても大事です。
もし巻き戻せるなら、巻き戻してやり直したいことってたくさんありますw(みなさんもあるよね?)
そんなことを考えていても時間はどんどん前に進みますから、こちらも負けじとどんどん進んでやりましょう♬
「時間」について最近思うのは、誰とその時間を過ごすか?って大事だなぁと思っています。
楽しい話をできる人と過ごすか?
前向きな考えを持っている人と仕事をする時間過ごすか?
勉強熱心な人と一緒に学びの時間を過ごすか?
はたまたその逆なのか?
一緒に同じ時間を過ごす人のタイプによって、時間の価値が大きく変化します。
なかなか選べるものではないかもしれないけど、どんな人と時間を過ごすか(共有するか)意識するだけで選択肢に変化が出ます。
僕は学び欲が強いタイプなので、基本的には話していて楽しい、ためになる人と時間を共にするのを好みます。
逆に友人とくだらない話で盛り上がる時間もリラックスできるし童心に帰れるので、すごく好きで大切だと思っています。
これくらい時間への意識をやや高めにしておくと見える世界に変化が起きます。
※時間ばかり気にし過ぎてせっかちになる傾向もあるから注意(笑)
▼時間の取り分。
今このブログを書いているのも深夜0:30頃です。
早く寝ればいいものの、ブログの筆が走るものでついつい書き続けちゃっています。
このブログも誰が読んでくれているか分かりませんが、閲覧数は毎日更新されて0人の時は1日もありません。
更新をチェックしてくれている人もいるかもしれないし、たまたまブログを読んでくれ他だけの人もいるかもしれまんが、そういう人がいるというのは事実なので本当に感謝です。
貴方の貴重な時間を僕のブログに使ってくれてありがとうございます!
少しでも読んでくれる人がいるから、気づきや学びにつながるようなことを書きたいと思ってラパンアジールがオープンしてからずっと書いています☆
ブログを書いていると自分の思考整理にもなるし、自分の文章のクセ(思考のクセ)も発見できるので一石三鳥くらいの取り分があります^_^
これもひとつのことからどれだけ取れ高を大きくするか?時間の無駄を省けるようにする努力?です。
本当はこのブログに広告など貼り付けて、収入源にするやり方もあるのですが今のところその予定はありません。
そんな時間の大切さを感じながら2月も全力で駆け抜けたいと思います♬
みなさんも大変だと思いますが、一緒に頑張りましょう!